そもそものぼりは、洗濯して長期間繰り返し使うという前提で作られていません。
剥がれや色落ちを心配するなら、買い換えをしたほうが無難です。
■インクの剥がれも色落ちもあっても当たり前!?
結論から言ってしまうと、のぼりを自分で洗濯して、インクの剥がれや色落ちがないという保証はどこにもありません。
むしろインクの剥落はあり得る、色褪せも当然あると思っておいたほうが良いでしょう。
理由は2つあります。
1つはのぼりは洗濯して使いつづけるという前提の商品ではないこと。
もともと耐用期間3カ月を目安にした使い捨ての商品です。
※色褪せたのぼり旗は設置しているお店やイベントのイメージ低下につながりますので、新しいのぼりに交換することをおすすめします。
■テトロンポンジは洗濯には不向きな生地。
生地の質やインクの質によって剥落の仕方が変わってくるというのが2つめの理由です。
そもそもテトロンポンジののぼり生地は、糸そのものに密度がなく軽く薄いため、洗濯には不向きです。
生地糸の密度が薄いとインクと生地との接地面積が少なく粗くなるため、インクの落ちも早くなります。
最悪なのはコインランドリーでのクリーニング。
それに準ずるのが、自宅での洗濯機を使った全自動での洗濯です。
■洗濯機を使うなら、つけ置き洗いのあとモードを毛糸洗いにして軽く3分程度回す。
軽く脱水してアイロンがけをしましょう。
現代の洗濯洗剤は汚れ落ちを早めるため、多少なりとも漂白成分が含まれています。
全自動のコインランドリーでは、つけ置きや洗濯時間の調整もできません。
基本的には自宅の洗濯機を使い、干すときは陰干しで。
乾いた後は布を当て緩めの温度でアイロンがけをしましょう。